[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 11578] Re: IW2004 で Java 読書会の紹介をします& ご協力のお願い



村山@netgeneです.

> 時間は30分です。今考えているネタは
この手のネタを考える場合は「客層」と「他者との差別化」が
鍵だと思います.
「これを見に来る人が何に期待しているか」とか,
「他の出し物と比較してJava読書会の特色が何か」を考えて,
それにあわせてこちらの出し物を決めるべきだと思います.


今回は"Internet Week"の中の

「サーバサイドJavaの最新事情」
(5)  	「Java読書会BOF活動紹介と読書会によるJava書籍書評」

ということですので,原則としてサーバーサイドJavaを中心にして,

それから,例えば
「インターネット技術やITには詳しいけれど,必ずしもJavaが専門とは限らない」
「Javaもそれなりに知っているし簡単なプログラムくらいならできるけど,
  ちょっと高度なモノになるとどこから手を付けていいか分からない.」
のような人をターゲットとして想定しておけばいいと思います.

そこで
1,「入門者が上級者にステップアップするための本.」
2,「最新のJ2EE技術を学ぶ上ではずせない本はこれだ!」
3,「読書会で議論が噴出した本/話題になった本.」
4,「最新Java5関連本(一覧)の紹介」
あたりのネタで攻めるのはどうでしょうか.2と3が中心.

Java読書会らしく,すこしクセのある,偏った紹介の方がインパクトが
あっていいでしょうね.洋書の5〜6冊も交えた方が良いかな?


余談ですが会場にDuke君人形くらいは飾っときたいですね.



30分ということを考えると,ネタ的には詰め込み過ぎないように
注意しなければいけませんね.本の紹介を延々やろうとすると
途中で時間が足りなくなるでしょう.

> (3) どうして読書会が継続しているのか(これって理由なんでしょう?)
・Java技術が一時期の流行ではなかったこと.
・誰かがコツコツと読書会を続けていたこと.
・HPをメンテしつづけていること.
・妙な検索キーワードだと,かなりの率でひっかかること.(^^;


> (4) これはお薦め本、これはひどい本
あくまで個人的な意見です.

○お奨め本

・「Effective Java」
定番.必読.噛めば噛むほど味が出る.

・「デザインパターン」(GoF本)
これも定番.必ずしもJava限定ではないものの必読.

・「Java仮想マシン仕様」
アーキテクチャニュートラルの核.仕様書記述の参考書.
ただし,一般人にはお勧めできません.

・「リファクタリング」
良い本ではあるけれど,これを最初から読めと勧めることはまずないでしょう.

#メーヤーのObject Oriented Software Construction 2ndも紹介しますか?

○ひどい本
・「Javaスレッドプログラミング」
Doug Lea本.concurrent programmingの本のはずなのに,concurrent 
programmingを扱っていない.絶賛する人が多数いるけど,私はあの
設計は絶対に間違いだと思う.

・UML本
Javaと無関係で役立たずなくせに,大きな顔するな.


このほかに,入門書,HowToものは,大抵は内容が間違ってることもあって,
一般にあまり好きじゃありません.この辺は好みの問題もあります.